50代MR 自分の立ち位置を考える

退職まであと数年。この数年をどう生きるかがその後の人生を大きく左右する

 当サイトはアフィリエイト広告を使用しています

【マツダCX30】買ってよかった社外品③

 

買ってよかった社外品 パート3です。

購入の参考にしていただけば幸いです。

 

【目次】

 

 

 

【交換タイプ】マツダ CX-30 スマートキーケース

新車を購入したので、キーケースも純正品にしよう!とアクセサリーカタログでキーケースをチェック。

「わぉ、高っ!」と心の叫び。

純正品に勝るものはないので、少々高くても買えばよかったのですが、余裕がない私は、社外品で我慢することに。

ネットで調べ、いろいろ検討した結果、「MEKOMEKO マツダ CX-30 スマートキーケース 」を購入することにしました。

 

被せるタイプ(後で購入)のものもありましたが、純正と同様にカバー交換タイプなので持った感じもしっくりきます。

光沢もあり、純正品ほどではないないものの、それなりに高級感もあります。

気になった点としては、よくよく見ると、表面部分が少し波打ってるように見えます。

もちろん気にならない程度ですが。

価格を考えてもいい買い物をしたと個人的には満足しています。

 

 

 

高級感はあると思います。価格は純正品の1/5程度です。

 

 

カバー交換タイプなので スイッチ類も押しやすい 

 

少し波打っている?(私はまったく気になりませんが)

 

 

【被せるタイプ】マツダ CX-30 スマートキーケース

スペアキーにもキーケースを買おう!と思い、レビューなどを参考にして被せるタイプキーケースを買いました。

もともとスペアキーなのでほとんど使わないため安いもので十分です。

価格も安く、きっと安っぽいものだろうなと思っていたところ、実際に取り付けてみると、キー本体とびったりサイズで意外とよかったです。

気になる点として、被せるタイプのキー全体が厚みが出る点、スイッチ類もカバーで覆っているため、ボタンを押した感覚がいまひとつです。

当然ながら先に紹介した「カバー交換タイプ」の方が高級感があります。

全体的な厚みやボタンの押した感など気にならない場合は、これで十分かなと思いました。

 

 

 

光沢があり、ピッタリサイズで値段の割にはいい製品だと思います。

 

 

2つのキーケースの比較比較

カラーは違いますが、並べて比較しました。

購入の参考にしていただければと思います。

ここで紹介した2製品とも価格を考慮するといい製品だと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

純正ドライブレコーダー microSD

オプションで純正ドライブレコーダーを付けました。

結構、高かったですが、過去、事故を起こしたことがあり、相手の方ともめたことがあったので、ドライブレコーダは必須かなと思っていました。

購入したドライブレコーダーはケンウッド製(C9K1 V6 580)です。

フロントと リアの2カメラです。

下の表にもありますように、付属しているmicroSD(16GB)ではフロント・リアの同時録画(最高画質)では2時間50分が限界のようです。

これは厳しい・・。

せめて32GBのものがほしいとググってみたところ、通常のmicroSDカードでは認識しないとか・・。

「トランセンド microSD 32GB UHS-I U1 Class10 ドライブレコーダー セキュリティカメラ用」であれば大丈夫との情報もあり、ダメ元で購入。

ドキドキしながらドライブレコーダーに入れてエンジンスタート。

無事、認識されました。

さっそくmicroSDカードを取り出し、自宅のPCで確認したところ、走行録画、駐車録画もしっかりと撮影できていました。

 

*メーカー(ケンウッド)は付属の純正品を使用して下さいとアナウンスしてます。

故障時などでは保証対象外になるためくれぐれも自己責任でお願いします。

 

 

 

 
 

固定ベルト(ゴムバンド)

私は比較的大きめの荷物を載せることが多く、固定するものがほしいと思っていました。
ラゲッジマットは表面は滑らないような素材でできているものの、カーブの時に安定せず、荷物自体が大きく揺れてしまうことがありました。
いいものがないかとググっていたところ、「Hordlend 荷台用 ゴム紐 2本セット 長さ2M 幅3cm 自由伸縮 金属製フック付」という商品を見つけました。
さっそく注文。
商品が届き、実際に使ってみたところ、伸縮(伸び率約200%)が大きく、使いやすかったです。
CX30のラゲッジはフックが付いてため、横に固定することも、斜めに固定することもできます。
商品紹介では「最大360㎝まで伸びる」と書かれていましたので、家具など運ぶ際も活躍できる商品ではないかと思います。
こちらもご参考ください。
 

   

 

 

 

 

 

 

 

〈関連記事〉