「楽天モバイル、最近どうなの?」そう思っている方も多いのではないでしょうか?私も以前は「電波が悪い」というイメージがありましたが、最近の楽天モバイルはエリア拡大や料金プランの見直しなど、目覚ましい進化を遂げています。そして、2024年2月14日、楽天グループは第27期株主優待の内容変更を発表しました。なんと、「音声+データ30GB/月」プランを1年間無料で提供するというのです!これは試すしかない!ということで、さっそくFS040Wモバイルwifiルーターを試してみました。
【目次】
FS040Wの特徴
FS040Wは、富士ソフトが提供する軽量・コンパクトなモバイルwifiルーターです。
特徴は、
- 軽量・コンパクト:持ち運びやすく、外出先でも気軽に利用できる。
- 連続通信最大20時間:バッテリー切れの心配なく、長時間使用できる。
- 同時接続最大15台:家族や友人とのシェアにも最適。
- USB Type-C充電:充電ケーブルの汎用性が高い。
- オプションでホームルーター/カールーター:様々な用途に対応可能。
FS040Wを選んだ理由
私がFS040Wを選んだ一番の理由は、連続通信時間です。以前使っていたモバイルルーターは、バッテリーの持ちが悪く、常に残量を気にしながら使っていました。FS040Wなら、最大20時間の連続通信が可能なので、バッテリー切れの心配なく、安心して使えます。
スマホと比べるとコンパクト
厚みはあります。
手に持つとこんな感じ
充電コネクタは「USB Type-C」です
FS040Wの使用感は?
FS040Wのデメリット
- コンパクトさ:スマホと比べてもコンパクトで、持ち運びに便利です。
- 設定:タッチパネルではありませんが、設定は簡単です。
- 速度:自宅での速度テストでは、動画も快適に視聴できる速度が出ました。
- バッテリー:YouTubeやTikTokの視聴、メールやLINEのチェックなど、普段使いでは1日持ちました。
- 同時接続:家族や友人と外出する際に、みんなでwifiをシェアできて便利です。
- 充電:USB Type-Cで充電できるのが嬉しいです。
FS040Wのデメリット
- 充電速度:充電速度はやや遅めです。
- バッテリーの持ち:使い方によっては、20時間持たない場合もあります。
楽天モバイルSIMカードの設定方法
-
楽天モバイルから送られてきた「楽天モバイル特別ご優待」の封筒を開け、SIMカードを取り出す。
-
SIMカードをnanoサイズにカットする。
-
FS040W本体の蓋を開け、バッテリーを取り出し、SIMカードをセットする。
-
FS040Wの電源を入れ、スマホやパソコンとFS040Wをwifi接続する。
-
ブラウザを開き、「192.168.100.1」と入力して管理画面にアクセスする。
-
パスワード「admin」でログインし、「モバイルネットワーク設定」→「プロファイル設定」を選択。
-
プロファイルとAPNに以下の文字を入力し、設定を押す。
- 入力プロファイル:Rakuten Mobile
- APN:rakuten.jp
-
FS040Wを再起動すれば、通信が可能になります。
楽天モバイルとFS040Wで、快適モバイルライフを!
楽天モバイルの株主優待で、1年間無料で「音声+データ30GB/月」プランを利用できるのは、非常にお得です。FS040Wモバイルルーターは、軽量・コンパクトでバッテリーの持ちも良く、楽天モバイルとの相性も抜群です。ぜひ、楽天モバイルとFS040Wを活用して、快適なモバイルライフを送ってください。
FS040Wをさらに便利に使うために
専用ケース:FS040W専用のケースを購入すれば、持ち運びがさらに便利になります。
最後に
この記事では、楽天モバイルの株主優待とFS040Wモバイルルーターについてご紹介しました。楽天モバイルは、今後ますます進化していくことが期待されます。ぜひ、この機会に楽天モバイルを試してみて、快適なモバイルライフを体験してください。