50代MR 自分の立ち位置を考える

退職まであと数年。この数年をどう生きるかがその後の人生を大きく左右する

 当サイトはアフィリエイト広告を使用しています

2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧

【疲弊するMR】今後のMRの環境は厳しいと言わざるを得ない。

製薬業界の花形といえば、MR職。 高収入で安定。しかも福利厚生も充実しており、待遇もよい。 医薬品をを通じて社会貢献ができるMRは人気の職業です! なーんていうのは、過去の話。 今ではMR大リストラの時代に入っています。 MRの将来はどうなっていくので…

ファイザーの早期退職募集の衝撃(明日は我が身)

みなさん、こんにちは。 次のニュースを見て衝撃が走りました。 またもや、ファイザーが早期退職(リストラ)を募集するとのこと。 【目次】 ファイザー早期退職募集(600人)の衝撃 競合メーカの転職は割増退職金を上乗せしない わが社の退職勧奨(退職強要…

50代半ばのおじさんMRが、地味に研修認定薬剤師の資格を取得~勉強のススメ~

みなさん、こんにちは。 今回の記事は、自己啓発についてです。 私は現在、56歳です。 世間で言う、「おじさん or おじちゃん」です。 大阪で言えば「おっちゃん」ですかね? こんな50代半ばのおじさんが地道に自己啓発しているという点をお伝えします。 【…

定年後も仕事をするメリットは大きい理由~定年後に働いている人の方がイベントは少ない~

先日、再雇用で働いている年配MR(62歳)の方と話をする機会がありました。 まず、その62歳のMRの方が、再雇用で働こうと思った理由を聞いてみたところ、 年金以外の収入が得られる 健康でいられること 生きがいを持てる 話を聞いていく中で、いろいろ考えさ…

パワハラ元上司の末路。いつか自分に返ってくる~因果応報~

9月末に人事異動の発表がありました。 昇格したり、希望部署に配属されたりと、希望を胸に膨らませる人。 降格や配置転換、子会社異動など、落胆する人。 また、自己都合で退職された方もいます。 人事異動の発表を見て、 なんであの人が出世するの? なんで…

すきま時間を上手に活用しよう(オーディオブックって使える!)

みなさん、こんにちは。 今回の記事は、オーディオブックで、すきま時間を上手に活用しようという内容です。 【目次】 「やることが多くて時間がない」「忙しすぎる」は本当か? すきま時間に、オーディオブックを使ってみた オーディオブックは本の内容を朗…