偉くなると、つい「自分は何でもできる必要とされた人間だ」と思ってしまいます。それは会社だけ。一歩外に出ればただの人。会社の中でも外でも謙虚でいいたいものです。 管理職になった途端、威張る人 管理職になるのは、確かにアセスメントなど、クリアし…
みなさーん、こんちは。もぐもぐです。 今回の記事は「Kindle」が意外と使えたって記事です。 「Kindle電子書籍リーダー」って、「読みにくいし使えないし」と思っていました。 ところがどっこい。実際に使ってみると意外と使えます! 経緯を含めて話をしま…
私はブログ初心者です。 ブログを初めて4か月目。 お恥ずかしい話しながら、失敗の連続です。 もっと早く勉強しておけばよかったと後悔していていることも多くあります。 迷いながらでも、初心者のおじさんなりに刺激を受けた本があります。 そんな本と5冊、…
製薬会社の決算って厳しいですね。 毎年の薬価改定で確実に利益が減っていくため、 継続的に成長するためには、開発力がないと厳しいです。 会社は、利益確保のため、人減らしを断行せざるを得ません。 そんな中、希望退職を募集する製薬会社も増えてきまし…
買ってよかった社外品 パート3です。 購入の参考にしていただけば幸いです。 「キーケース」 「純正ドライブレコーダー microSD」 「固定ベルト(ゴムバンド)」 「キーケース」2タイプあります 新車を購入したので、キーケースも純正品にしよう!とアクセ…
みなさん、いかがお過ごしですか? 3か月ほど、収益0が続いておりましたが、ようやく収益が出ました。 なんと142円です。 初めての収益です。 経過を報告しておきますので、ご参考ください。 特に50代で、ブログを始めた人には見てほしいです。 ブログの収…
買ってよかった社外品 パート2です。 購入の参考にしていただけば幸いです。 「ラゲジマット」 「サイドポケット」 「スマホまもる君」 「クリーニングブラシ」 ラゲッジマット 純正品のラゲッジマットを買おうと思っていたのですが、値段が高く、どうしよ…
私の趣味はドライブなんですが、半年前にマツダCX30が購入したこともあり、土日にはよくドライブに行っています。この半年の間で、アイテムやアクセサリーをいくつか買いました。特に買ってよかった社外品についてアップしていきたいと思っています。何かの…
新人MRは夢を持って入社 MRという仕事の現実 耐えきれず涙する 私の会社では、毎年、数名のMRが入社してきます。書類選考を合わせると、千人弱の募集があり、その中から十数人のMRが選ばれ入社してくるため、みなさん、高学歴で優秀な方が多いです。せっかく…
ブログを初めて2ヶ月で申請 1回目は不合格。2回目でなんとか合格 収益化を図りたいがPV数が少なすぎる googoleアドセンスを申請 googleアドセンスを申請するにはあたり、ネットで調べて記事を読んだり、YouTubeを見てりして、申請方法を調べました。55歳の私…
降格人事 時間が解決してくれる 人生いろいろ 降格人事 コロナ禍の中、MRは得意先に訪問できないため、売り上げも落ちるだろうと考えられていましたが、売り上げはほとんど変わりませんでした。得意先は得意先でMRの訪問規制を強化し、仮に面会できたとして…
MRはストレスMAX状態 趣味のいろいろ 趣味って大切! MRはストレスMAX状態 営業に関わる仕事であれば、毎日、数字に追われ、ノルマを達成するために、常にストレスがかかります。イギリスのある研究では、公務員を4階層に分けてみると1番上位の階層と比べて…
大人気、「選べるモーニング」って超お得! あのロゴマークには深い意味が・・。 おすすめメニュー おまけ 大人気、「選べるモーニング」って超お得! 日曜日の朝はコメダのモーニング!ホッとできるひと時です。さて今日のモーニングは何を選ぼうかな・・。…
自己啓発しなくちゃ ITパスポート試験に挑戦 その後・・ 自己啓発 55歳のおじさんとはいえ、少しはITをわかっていないと取り残されること間違いなし。社内で部長になり、偉そうにしていても資料はみんな部下にさせて、自分では作らない。そう、何もできない…
将来の準備について ライフプランシミュレーションって? 生活レベルってなかなか下げられない 将来の準備について 私たちのようなサラリーマンであれば、60歳定年と考えていても、いろんな事情により、退職が早まる可能性だってあります。早期退職で手上げ…