ポンコツおじさんの日常、ときどき冒険

人生を楽しく!家族、再就職、趣味、自分磨きも全力で!

 当サイトはアフィリエイト広告を使用しています

【マツダCX30】買ってよかった社外品②(ラゲッジマット、サイドポケット、スマホまもる君、クリーニングブラシ)

CX30オーナーの皆さん、こんにちは!前回に引き続き、私が実際に購入してよかったCX30の社外品をご紹介するパート2です。

今回は、ラゲッジマット、サイドポケット、スマホまもる君、クリーニングブラシの4点をご紹介します。これらのアイテムは、CX30をさらに快適に、そして長く愛用するために役立つこと間違いなしです。ぜひ、参考にしてください。

 

【目次】

 

ラゲッジマット

純正品のラゲッジマットは高価で手が出しにくいですよね。そんな時におすすめなのが、「Hotfield マツダ 新型 CX-30 cx30 DM系 トランクマット ラゲッジマット カーボンファイバー調 防水」です。この製品は、純正品の半額以下で購入できるにもかかわらず、品質も良く、サイズもぴったりです。表面は滑りにくい素材でできており、裏面は車の表面と噛み合い、ずれにくいようになっています。防水性もあるので、アウトドアやレジャーにも最適です。

サイドポケット

スマートフォンをすぐに取り出せる場所がないとお困りの方におすすめなのが、「星光産業 車内収納用品 EXEAスキマポケット 本革調 EH-184」です。

このサイドポケットは、シートとセンターコンソールの隙間に差し込むだけで、簡単に設置できます。ゴムバンドが付いているのでずれにくく、2つのスペーサーでレイアウトも自由に調整できます。落下防止ボードも付いているので、スマホが隙間に落ちてしまう心配もありません。ハードケースタイプのものもありますが、太ももに干渉する場合があるので、このサイドポケットはおすすめです。

以前、ハードケースタイプのものも買いましたが、左太もも辺りがあたってしまい、若干気になりました(人によりますが)。今回買ったサイドポケットは横幅が細いタイプのものなので、左太ももにもあたらず、すぐにスマートフォン取り出しやすいため気に入っています。

 

 

スマホまもる君

CX30のピアノブラック部分は傷がつきやすいという声が多いです。そこで、ピアノブラックの傷防止におすすめなのが、「スマホまもる君」です。この製品は、スマホの画面を保護するために開発されたものですが、ピアノブラック部分にも使用できます。使い方は簡単で、コーティングしたい部分を清掃し、液剤を散布して伸ばすだけです。施工後は、傷がつきにくくなり、美しい状態を保つことができます。

クリーニングブラシ

車の内装を掃除する際、メーターパネルの埃がなかなか取れないことがあります。そんな時は、「サンワサプライ クリーニングブラシ 導電性繊維入り除電ブラシ スライド式スティック型」がおすすめです。このブラシは、静電気を除去し、埃をつきにくくする効果があります。柔らかい素材でできているので、デリケートな部分にも安心して使用できます。

 

まとめ

愛車を長く大切に乗るためには、まずは便利グッズを活用し、快適なカーライフを追求するのがおすすめです。運転がより快適になります。個性を演出し、毎回のドライブが楽しくなる工夫をしてみましょう。愛車と過ごす時間をより満足感のあるものにしませんか?

 

〈関連記事〉