50代MR 自分の立ち位置を考える

退職まであと数年。この数年をどう生きるかがその後の人生を大きく左右する

 当サイトはアフィリエイト広告を使用しています

【趣味】暑い夜にCX30で車中泊してみた(暑さ対策のグッツ紹介)

 

 

みなさん、こんにちは。

今回の内容は「車中泊する際の暑さ対策」についてです。

 

夏の車中泊・・。

ドアを締めると蒸し暑い!

思わず、「これは眠れん!」と叫んでしまいます。

窓ガラスを下せば、涼しい風が入ってくるのですが、虫が入ってくるし、どうしたらよいものかと・・。

何か対策がないかと、ググってみたところ、次の商品を見つけました。

 

  • ウインドーネット
  • 携帯扇風機

 

「これがあれば、快適に車中泊できるかも?」とポチリ!

商品は2日後に到着!

さっそく使ってみましたので、レビューします!

 

 

【目次】

 

 

ウインドーネット(Lサイズ)

この商品にの特徴
  • 風が通る:夏の車中の温度対策として有効!
  • 防虫:虫の侵入を防いでくれる!
  • 取り付けが簡単:かぶせるだけなので楽チン取り付け!
  • 収納:折りたたんでコンパクトに収納できる!

 

使った印象

●風が通る

メッシュが細かく、2重のため、車内は風の通りはそれほどよくありませんが、風が吹いていれば、車内が換気ができるため、涼しい風が入ってきます。

ウインドーネットを使う前は、ドアなどを空けて、車内の熱気が抜けてから使用してくださいね!

夜間は外気温も下がるので、深夜は比較的過ごしやすいと思います。

 

●防虫

メッシュ自体、細かいので、虫は入ってきません。

ドアにしっかり取り付ければ虫の問題はクリアできます。

 

●取り付け簡単

伸縮性のネットなのでかぶせるだけ’。

使い勝手は良いです!

しかし、完全には塞ぐことはできません。

付属の両面テープが付いているので、ネットを下に引っ張り、テープを貼る必要があります。

ネット自体、薄いのでドアを完全に閉めることができます。

 

●収納

薄いネットなので、簡単に畳むことができます。

私は普段、畳んで床下収納スペースに入れています。

コンパクトに収納ができる点もいいですよね!

 

●その他

夜であれば車内でライトをつけない限り、中は見えません。

また、値段も安く、お買い得!

ただ、結び目が粗いし、作りはどちらかというと雑です。

耐久性は使ったばかりなのでわかりませんが、その点も心配。

値段が値段なので、仕方がありませんが。

 

●感想

メッシュが細かく、2重のため、どうしても風通しが悪くなってしまいますが、ドアを完全に閉めて寝るよりも、このこのウインドーネットを使った方がよっぽどまし。

結論としては買ってよかったです。

 

☆注意☆

この内容はCX30でのレビューとなります。

前側ドアの窓ガラスに使えるかどうか取り付けてみたところ、今回、購入した「Lサイズ」では長さが足りませんでした。

CX30の後側ドアの窓ガラスに取り付けるのであれば「Lサイズ」がいいと思います。

購入する場合、サイズを間違わないようにくれぐれもお気を付けてください。

 

ネットの全体像。上部が短く、下部が長く作られています。

 

2重のメッシュとなっています。網目が細かいため虫は入ってきませんね。

 

後側ドア取り付けたところ。

 

内側はこんな感じ。

 

ネットを十分に広げるには、ネットを下に引っ張り、テープを貼る必要があります。

 

夜だと、車内に明かりをつけない限り、外から中が見えません。

 

窓ガラスを半分開けてみるとこんな感じ。

 

 

 

 

携帯扇風機

 

この商品の特徴
  • 変形自在で取り付け簡単!
  • スマホスタンドに使える!
  • 風量は3段階(静音設計)
  • 大容量リチウムバッテリー内蔵!
  • 緊急充電も可能!

 

使った印象

●変形自在で取り付け簡単!

立てたり、巻き付けたり、吊るしたり、手で持ったり・・。

どんな場所でも取り付けることができる点が、この商品の一番の魅力ですね。

写真でもありますように車のありとあらゆる場所に設置できます。

すごく便利ですよ!

 

●スマホスタンドに使える 

足を曲げてスマホスタンドにできます。

地味に嬉しい機能です。

 

●風量は3段階(静音設計) 

風力は3段階調整が可能。

「弱」の風力は弱めですが、とても静かで、ほとんど音が聞こえません。

ただ「強」にするとそれなりに音がします。

 

●大容量リチウムバッテリー内蔵 

5200mAh大容量のリチウムイオン電池を内蔵。

フル充電の場合で一番弱い風力だと、約32時間使用が可能です。

この点もメリットですね。

 

●緊急充電にも可能  

本体がバッテリーになっているため、スマホの充電も可能です。

スマホの充電がなくなりそうになった時などに役に立ちそうです。

 

●感想

いろんな使い方ができそうです。

例えば、赤ちゃんの暑さ対策用にベビーカーに付けたり、キャンプの時テント内に吊り下げたり、お風呂上がりや職場デスク用にも使えそうです。

 

充電中。LEDは青色でしっかりとした明るさがあります。充電はTYPE Cとなります。

 

三脚を畳むと、手持ちスタイルに早変わり。手持ちとしては少し重いかな・・。

 

運転席のハンドルに取り付けてみました。

 

助手席前に設置。

 

トノーカバーの上に設置。

 

ヘッドレストに取り付けてきました。後部座席に風を送ることができます。

 

アシストグリップに携帯扇風機を設置してきました。

私が車中泊した際は、写真にあるように、ネットを被せてドアを半分開け、扇風機は「弱」にして寝ました。

快適に朝を迎えることができました。

 

 

 

今回の内容は、「暑い夜にCX30で車中泊、暑さ対策のグッツの紹介」でした。

ぜひ、ウインドーネットや携帯扇風機の購入の参考にしていただければ幸いです。

ではでは! (@^^)/~~~